尾鷲ボートアジング 準備① フック

テクテク

2016年12月24日 12:16

どうも、こんにちは。




モーリス SWフィネス TFL-63S及び4S-610Sのインプレがチラホラ見れるようになって来ましたね。




私は初期ロットを逃してしまったのでいつ来ることやら。本当に注文出来ているか心配です。




先日、旧TFL-63S 07モデルで釣りをしてきました。




古いロッドですが素晴らしいロッドで、感度は言うまでもなく最高です。





話は変わって、年末の休み尾鷲にボートアジングに行く事になりました。




最近はバチコンとか言っているところもあるらしいです。




水深65m前後で15号~25号を使用して釣るそうで釣れるサイズもギガサイズが当たり前みたいなので




通常のアジングタックルでは厳しく感じます。(使えますが破損の原因になります)




釣れるサイズがショアよりも大きい為、フックも頑丈なものが宜しいみたいです。




アジング用のフックは細軸が多く40cm以上になるアジには伸ばされる事があるそうです。




そうなるとメバル用の太軸のフックやバス用のフックが丁度良い感じみたいです。




私の場合、以前から使用しているヤリエ アジメバ 勝(ガチ)フックが大量にあるのでそれを使用することにしました。




ガチフックは#6番と#4番があります。




#4番になると20cm未満のアジを掛けるには難しかったと覚えていますが




ボートアジングでは問題ありませんね。



上から#6番、#4番、マスバリ#2番


ガン玉のB号と3B号を取り付け


強度に関しては以前イカメタルの時にガチフックで40cm前後のアジを抜き上げて釣っているので問題ないと思います。



あなたにおススメの記事
関連記事