ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月29日

メバリング 16日目 ハードルアーで尺越え!?

4/28
二見周辺
19:30~






ハードルアー縛りで釣りに行ってきました。





人口島に到着してFlutter Stick MadFlash を結んで一投目からバイトがありハードルアーでも全然いけるじゃないか♪ 







と思っていましたが何度かバイトはあるがまったく掛ける事が出来ない。







ワームの時は表層が良かったのでBEAT EAT 47Sに変更しました。







すぐに表層直下の低速リトリーブでヒット。


BEAT EAT 47S GG-268







人口島で釣れる事を確認できたので石積み突堤に移動しました。







人口島もそうでしたがGWの為にここも人が沢山!!







人間の活性が高すぎです。








石積みでも何度かバイトはあるが掛からない…







今日はウデの無さが際立ってますΣ(T□T).







釣れないなぁ~と巻いていると根掛かりしてしまい、ゆっくり引いてみると重いけど動く








ゴミか海藻だなと思って寄せてみるとなんと尺越えのコイツ。









さすが世界のラパラやで…







再び人口島に戻り一匹追加。


BEAT EAT 47S GG-268







その後、着水後のフォールでバイトしてきて釣れたのですが抜きあげる時に空中でポロッと落ちてしまいました。







15cmぐらいのメバルでした。小さい固体でもプラグに反応してますね。







ハードルアー縛りでメバリングしてみて色々得るものがありました。







ハードルアーでも全然釣れます。






ただワームより選択が難しいと思いました。






釣果:メバル2匹  ウミウシ一匹







ロッド:SALTY STAGE MEBARU SMS-792LT
リール:12 ULTEGRA C2000S
ライン:月下美人 月ノ響 0.3号+Seaguar Grandmax 1.2号




  


Posted by テクテク at 11:15Comments(2)メバル

2013年04月27日

ハードルアー







いつの間にか増えてしまったルアーたち。






まだハードルアーでメバルを釣った事がないのにルアーだけが増えていく現状!!







これは何とかしないといけない。







ハードルアー縛りでメバリング!






いつやるのか?






今で、、、、明日でしょう!






二見周辺で試してきます。





沢山釣れる事を願い、今日は早く寝よう(つ∀-) オヤスミィ

  


Posted by テクテク at 21:56Comments(2)タックル

2013年04月22日

メバリング 15日目

4/21(日)
神社前突堤~人口島
19:00~20:30





18時頃には突堤に到着していたがまだ明るすぎて釣れる気がしない。






初めての場所なので明るいうちに下見をしようと思いましたが散歩している人が多く、釣竿を持ってウロウロしていると不審者だと思われそうなので車の中で陽が沈むまで大人しく待ちました( ノД`)





最近は陽が沈むのが遅くなりましたね。19時前まで明るいので釣りをする時間が減ってしまい困ったものです。







陽が沈んだのを確認して突堤に移動しました。







突堤周辺はシャローでそこそこ潮も流れていて釣れそうな予感!






取りあえずデッドスローに引いてくるとココッと当りがありました。これはメバルと思ったけど釣れませんでした。






再度キャストしてドリフトさせているとググッと


鯵HEAD電撃 D Type 0.6g#12 ミノー1インチ






立て続けてドリフトで


鯵HEAD電撃 D Type 0.6g#12 ミノー1インチ






その後もチョンチョンとシャクってフォールさせているとコッと微妙なバイトがあり、合わせが遅れてしまい皮一枚で釣れました。


鯵HEAD電撃 D Type 0.6g#12 ミノー1インチ







ここは下見程度の釣りなのですぐに人口島に移動しました。







仕事も有るので長時間の釣りは出来ないので鉄板ポイントへ。






潮の流れ的に少し釣り難いけど何とか3匹。










鯵HEAD電撃 D Type 0.6g#12 Baby Sardine 2インチ クリアゴールド






4月に入って水温も上がってきてメバルも元気ですね。よく引いてくれて楽しませてくれます。
あとはサイズUPを目指して頑張ろう(;^_^A アセアセ





釣果:メバル6匹






ロッド:ICE CUBE Rockin'Finess 
リール:RARENIUM CI4+ C2000S
ライン:Seaguar R18 FLUORO LTD. 1.5lb
  


Posted by テクテク at 20:52Comments(2)メバル

2013年04月14日

メバリング 14日目

4/13(土
場所:人口島~F見漁港
時間:19:00~24:00




先日手に入れたポリエステルラインのアジングマスー0.4号を試してきました。
結論から言うと私には扱いきれませんでした。
私が感じたメリットはフロロに比べて良く飛ぶ。伸びが少なく感度も多少良い。
デメリットは急激なテンションには切れやすく傷が付きやすい。糸癖がすぐに付いてしまう。


改めてフロロのSeaguarの良さを実感しました。
ラインはSeaguar R18 FLUORO LTD. 1.5lbで決まりです。









人口島に到着しテトラ隊から始めましたがアタリも全くなし。目の前ではシーバスかボラか跳ねていました。







すぐに見切りをつけてあるポイントに移動。






このポイントは一定の条件が合えば確実に釣れる場所。釣れても1~3匹程度なんですけどね。






ワンキャスと目から



連続で


鯵HEAD電撃 D Type 0.6g#12 ミノー1インチ




そのポイントから少し移動して表層~中層を流しているとコツ


鯵HEAD電撃 D Type 0.6g#12 ミノー1インチ







ワームがボロボロに為ったのでBaby Sardine 1.5インチ チャートに変更。







フリーフォールでカウント5まで数えている途中でフッと違和感があったので合わせると


鯵HEAD電撃 D Type 0.6g#12 Baby Sardine 1.5インチ チャート







その後にメバルを4匹追加して、もう一度テトラ帯に移動しました。







テトラ帯ではメバルの反応がなく、テンションフォールで


メバリー速掛け0.8g#8 OZ MAGOBACHI BP






メバルが釣りたいので漁港の常夜灯下に移動しました。
小さいメバルが何度も当って来るがフックまで咥えてないので釣れない…






釣果:メバル8匹、カサゴ1匹






ロッド:SALTY STAGE MEBARU SMS-792LT
リール:12 ULTEGRA C2000S
ライン:月下美人 月ノ響 0.3号+Seaguar Grandmax 1.2号


ロッド:ICE CUBE Rockin'Finess 
リール:RARENIUM CI4+ C2000S
ライン:バリバス アジングマスター 0.4号 +Seaguar 0.8号  


Posted by テクテク at 18:10Comments(2)メバル

2013年04月08日

送料無料に釣られて

ナチュラムの送料無料に釣られてまた買ってしまった!






エステルラインを使ってみたいと思いVARIVAS アジングマスター 0.4号を購入。
Jazz 鯵HEAD電撃 Dtype #10 0.6gはついでにポチリました。






マグバイトのサンバというワームは魔界で購入。綺麗にダートしたらいいなぁ。





  


Posted by テクテク at 21:10Comments(2)タックル

2013年04月05日

ロッドメンテナンス

ロッドメンテナンスと言えばポナンザ。






フッ素系のコーティング剤でスプレータイプは速乾性で使い勝手が良かったです。






コーティングする意味ははあるだろうが長期間の効果維持は期待出来ないかな。






こまめにメンテをするのが理想的です。






スプレータイプなら釣りを始める前にシュッと吹けば効果を期待できると思います。



  


Posted by テクテク at 22:15Comments(0)タックル