ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月01日

アジング11 坊勢島 アジング

12/30(月)
坊勢島
15:27~6:40






明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。





新年早々魔界でお買い物♪









2013年釣り納めでKさんと坊勢島に行ってきました。





この時期、メバルや根魚も良いですがやっぱりアジング!





坊勢島に到着してまだ明るいのでまずはガシラ狙い。





最近ガシラ軍曹に昇格した私に掛かればガシラぐらい余裕で釣ってしまう。





とそんなふうに考えていた時期が私にもありました。





暗くなってきてようやく釣れ始めました。





でも今日は当たりが遠い・・・





Kさんの方を見るとメバルを連発で釣っておられ私もメバル狙いに変更。





スプリットで中層を大きめにフワッとシャクッてフォールさせるとチッと小さいバイトでる。





アミパターンみたいです。スプリットで数匹釣ってJH1.2g単体に変更しました。





JH1.2gのリトリーブだとバイトが無くなりフォールに変更するとたまにバイトがあります。





もっと軽いJHを使えばいいのでしょうけど向かい風で厳しい。





JH単体でも数匹釣ったところで当りも遠のいたので、アジングポイントに移動です。





アジングを始めた頃は風が吹いてましたが段々と弱まってきてアジング日和になりました。





JH単体でしてましたがアジのバイトすらありません。隣ではKさんがアジをボコボコ釣ってます(汗





アジは居るがバイトのあるレンジが狭くフォールスピードが早すぎるとバイトしてきません。





1g未満のJHを使えばもっと簡単に釣れそうですが





この場所はJH1.5gで底を取るとカウント50は必要な場所で軽量JHで底を取ろうものなら大変な事に・・・





JH単体でも釣ることは出来ますが、この場合はスプリット等のリグの方が釣りやすいですね。





スプリットに変更しますが慣れないリグでレンジの維持や操作が悪くあまりアジは釣れません。





JH単体に戻したりスプリットリグにしたりあれこれしていて思ったのはロングワームの可能性。





JH2g単体にフォールスピードを落とすために、試しに付けた尺アジスワンプや3.5インチのワームで18cm前後のアジやメバルが釣れます。





ベイトは3~4cmの魚だと思っていましたが倍以上のワームにも反応がありました。





JH単体にスプリットリグ等もっと練習をしないと感じた釣りでした。





やはり坊勢島は面白い。いつも勉強になります。





簡単にアジが沢山釣れるのも楽しいですが





狙ったレンジでリグを操作してアジを釣るアジングは私には難しいですがもっと面白いです。





今回もご一緒して頂いたKさん、ありがとうございました。また正月に行きましょう(笑)!





アジング?
今回も二人で3匹GET










釣果:アジ20匹ぐらい、ガシラ20匹ぐらい、メバル10匹ぐらい、アコウ1匹






ROD : SRAM UTR-61 one lgd
REEL : Soare CI4+ C2000PGSS
LINE : Joker 1.6lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号

  


Posted by テクテク at 13:22Comments(11)アジング根魚

2013年12月17日

アジング8 坊勢島 デイアジング

12/14(土)
坊勢島
13:30~19:00





13時に便にて坊勢島に行ってきました。





今回の目的は坊勢島探索とデアジングです。





島に着いてさっそく坊勢汽船の方に良型のアジが釣れている情報を教えていただきました。





西風が強くまともに釣りが出来ないので風裏ポイントに移動です。





アジングを始めましたがたまにアジらしき当たりがあるだけで反応が薄い。





港内でサビキ釣りをしている親子を見てもたまに豆アジが釣れているくらい。





釣れないので散歩に切り替えです。





島を一周しながら釣っていると相手をしてくれるのはいつものこいつらだけです。









夕マズメになり太刀魚を狙ってみましたが渋い。





なんとか1本釣れましたが・・・厳しい釣りとなりました。





その後アジも釣れましたが爆風で釣れていた事に気づきませんでした(汗








釣果:タケノコ1匹、カサゴ1匹、アジ1匹、太刀魚1匹






ROD :SALTY ADVANCE SHORE JIGGING S906MH
REEL :NASCI 4000HG
LINE :GALIS JIGMAN WX4 #3 40lb

ROD : SRAM UTR-61 one lgd
REEL : Soare CI4+ C2000PGSS
LINE : Joker 1.2lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号
  


Posted by テクテク at 21:58Comments(6)アジング根魚

2013年12月08日

メバリング35

12/8(日)
F見周辺~人口島
19:00~21:00





F見の方へメバリングに行って来ました。





Fシステムとかなんとか言うリグで表層を狙ってみるが反応なし。





サヨリやシーバスがバシャバシャしていました。





JH単体に変えてみて一投目でヒット!





抱卵タケノコでした。





その後は同サイズのカサゴを釣りましたが写真を保存し忘れて画像はナシ。





再びFシステムで釣りをしているとアジが釣れました





Fシステムは使い慣れてなく、表層狙いは早かったみたいでした。





人口島に移動してJH単体でボトムを狙います。





ピックアップ寸前でヒットし、これは余裕で釣れると思ったら根ズレでラインブレイク。





20cm以上のカサゴだったと思うけど残念。





ポリエステル0.3号はロックには向かないですね(汗





気を取り直してPEタックルに変更です。





最近販売されたボトム姿勢が良さそうなJH





取りあえず1.5gと3gを購入してみて今回は3gを使用してみました。





使用感はまた今度。それと根掛りした時にフックが伸び易いように感じました。





このJHを使ってボトムをゆっくり引いてくるとコン!





こいつは良く引くカサゴ。





潜られないようにゴリ巻きです。





釣れて測ってみると24.5cmでした。





JHの方のフックは伸びていませんでした。





フッキングが弱めだったのと口の堅い所に刺さっておりフックは貫通はしていませんでした。





もう少し使用して使えるかどうか判断したいと思います。





その後、根掛りをしてロストしたので納竿としました。





メバルもゲットできました!!





釣果:カサゴ2匹、タケノコ1匹、アジ1匹






ROD : ICE CUBE Rockin'Finess 
REEL : Soare CI4+ C2000PGSS
LINE : AJINGMASTER 1.4lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号


ROD:SALTY STAGE MEBARU SMS-792LT
REEL:COMPLEX CI4+ 2500HGS F6
LINE:YGK POWER ZEINTH ULTRA SURF WX4 0.6号+Seaguar Grandmax FX 2号
  


Posted by テクテク at 22:43Comments(8)アジング根魚

2013年12月06日

アジング7

12/5(木)
人口島
21:00~22:00




気になる場所があったのでアジング調査してきました。























初めは反応が良かったですが段々と反応が悪くなってきたので納竿としました。




釣果:アジ7匹、メバル1匹、カサゴ2匹




ROD : SRAM UTR-61 one lgd
REEL : Soare CI4+ C2000PGSS
LINE : Joker 1.2lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号  


Posted by テクテク at 00:46Comments(4)アジング根魚

2013年12月06日

メバリング34

12/4(水)
人口島
22:00~23:30





久しぶりのメバリング。




竿はアジングロッドですがメバリングです。




アジングロッドではチビメバルや豆アジは弾くことが多くて掛けるのが難しいですね。




ラインがポリエステルを使っており、ドラグを弱めに設定していて根に潜られバラしたりと散々でした。いいサイズだったのに・・・
































釣果:メバル4匹、アジ6匹、カサゴ3匹





ROD : SRAM UTR-61 one lgd
REEL : Soare CI4+ C2000PGSS
LINE : AJINGMASTER 1.4lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号
  


Posted by テクテク at 00:38Comments(2)アジング根魚

2013年12月06日

ロックフィッシュ4

12/1(日)
人口島





石畳でメバリングをしていましたがアジしか釣れないし雨や風が強くなったので人口島に移動。






ロックフィッシュ狙いのライトテキサスで釣って行きます。

















釣果:アジ1匹、カサゴ2匹、クジメ1匹





ROD : BlueCurrent 70Ti PLUG Special
REEL : COMPLEX CI4+ 2500HGS F6
LINE : POWER ZEINTH ULTRA SURF WX4 0.6号+Seaguar Grandmax FX 2号

  


Posted by テクテク at 00:16Comments(2)アジング根魚

2013年12月01日

ロックフィッシュ 3

11/30(土)
人口島
22:30~0:00





最近メバルやカサゴ等の根魚が元気なので釣りに行ってきました。





車に乗ってF見方面に向かっている途中でアジングタックルしか持って来ていない事に気づく…





仕方が無いのでアジを狙ってみましたが根掛りを連発。





アジ一匹釣るのにJHを3個は使ってるような気が(汗






根魚狙いで移動して開始すぐにカサゴ釣れました。今日も元気です!






続いてメバルもヒット。






カサゴらしいバイトがあり合せると、これは良く引く。





ロッドを立てて根に潜られないように巻きます。





上がってきたのは22cm程のカサゴ。






JHを外そうと口を見るとバチ類が入ってました。





JHをボトム付近で引いていると根掛りでかなりの数のJHが無くなっていきます(泣)





アップクロスに投げてフワフワとボトムを漂わせているとコッ!





これもカサゴ。さっきよりも引きは弱いが重い。





抜き上げてみると抱卵カサゴでした。






その後も根係り連発で嫌になり納竿としました。






釣果:アジ1匹、メバル1匹、カサゴ3匹





ROD : SRAM UTR-61 one lgd
REEL : RARENIUM CI4+ C2000S
LINE : Joker 1.2lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号
  


Posted by テクテク at 10:11Comments(10)根魚

2013年11月19日

ロックフィッシュ 2

11/17(日)
人口島周辺






今日も月が綺麗です。





ロック調査をする前にアジング。





アジはボトムべったりで根掛かりが多くて困ります。





釣れるサイズは10cm程・・・






JHが勿体無い。





ロックフィッシュに切り替えです。





リフト&フォールで探っていきます。











ポツポツ釣れますが反応が薄いです。





コツとバイトがあり、少し送り込んで一気に合わせる。





少しサイズアップしたようで重量感がある。





引くのを楽しもうかなとリールを巻くスピードを緩めた瞬間テトラの間に入り込まれました(汗)





立ち位置を変えて強く引いてみると何とか出させることに成功!





釣れたのは22cmのカサゴでした。






時合いが来たみたいで連続で同サイズのカサゴをキャッチ。






それからは反応が無くなり終わりにしました。







釣果:カサゴ4匹、アジ数匹






ROD : BlueCurrent 70Ti PLUG Special
REEL : COMPLEX CI4+ 2500HGS F6
LINE : POWER ZEINTH ULTRA SURF WX4 0.6号+Seaguar Grandmax FX 2号


ROD : SRAM UTR-61 one lgd
REEL : RARENIUM CI4+ C2000S
LINE : AJINGMASTER 1.4lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号

  


Posted by テクテク at 22:12Comments(5)根魚

2013年11月19日

ロックフィッシュ 1

11/16(土)
人口島周辺






月は満月に近くとても明るい。





エギングと行きたいけどロッドが無いので断念。





アジは微妙そうなので根魚狙いで行ってきました。





水温が下がって来たこの季節は深場から産卵の為に大型の固体が浅場に来るとかなんとか。





メバルやアジを釣っていると簡単に釣れるカサゴやタケノコを狙って釣るのは難しかったです。





時合いが満潮後2~4時間の間に30分程でそれを外すと厳しい。





リフト&フォールで釣っているとコツと当たりが偶にあります。





小さいサイズの魚みたいでなかなか掛からない。





その内、コツと重みがある当たりがあったので一瞬送り込んで思いっきりフッキング!!





フッキングと同時に底から浮かせ根に潜られない様に一気に巻き上げる。





上がって来たのは20cmのカサゴでした。






3インチのワームを丸呑みでした。





場所移動をしてアジングロッドに変更して軽めのJHでスローな釣りをしているとコン。





アワせると重みが有る。





魚に主導権を渡す暇も無く一気に巻き上げる。





抜き上げてみると24cmのタケノコでした。






その後はアジを数匹釣って納竿としました。






釣果:タケノコ1匹、カサゴ1匹、アジ数匹






ROD : BlueCurrent 70Ti PLUG Special
REEL : COMPLEX CI4+ 2500HGS F6
LINE : POWER ZEINTH ULTRA SURF WX4 0.6号+Seaguar Grandmax FX 2号



ROD : SRAM UTR-61 one lgd
REEL : RARENIUM CI4+ C2000S
LINE : AJINGMASTER 1.4lb+Seaguar Grandmax FX 0.8号



  


Posted by テクテク at 20:54Comments(0)根魚