2017年02月08日
フィッシングショーOSAKA2017
今年も一人で行こうかなと思っていたところ、真魚さんからご一緒しませんかとお誘いがありましたので一緒に行って来ました。
夕焼けジョニーさんとかつっぺさんも一緒に行く事になっていることなので久しぶりにお会いできるのを楽しみにしてました。
当日は真魚さんが迎えに来てくださって頂きました。
かつっぺさんは体調不良の為、参加できず・・・今回は残念ですがまた今度あそこにメバルを釣りに行きましょう♪
ちょっと早めに出発したお陰で会場の駐車場にはすぐに止める事が出来、会場への入場はスムーズに行きました。

大手ブースは相変わらず人気で動きにくかったですが、今回のFSでは会場の規模が大きくなっているのでブースの外は動きやすく快適でした。
盛況具合は人気企業さんやそうでない企業さんで大きく違い。
また同じブース内でも人気魚種や人気テスターさんの差でかなりの差があったように思えます。
今回は私が好きなライトソルトゲーム全般は寂しい感じがしましたね。
気を取り直して今回のFSで一番の目的の土肥富ブース行って来ました。
たぶん、ぞえさんも居るだろうと思い行ってみると愛媛のエキスパートアジンガーの矢野さんと話しているぞえさんを発見!!
その後、ぞえさんは他を見て回ると言う事でどこかへ~
矢野さんには新しくでるフックの事等を教えてもらったりと色々とおしゃべり。貴重な時間、ありがとうございました。

あとは真魚さんがエギングから太刀魚、アジングなど何でも使える我侭ロッドが欲しいとの事なので見て回ったりと。
がまかつブースに寄った時にテスターの藤原さんとお話を・・・がまかつのJHは高すぎて買えませんと伝えておきました(爆)
色々考えていらっしゃるみたいですが、GAMAKATSUでは大変だと思います。頑張って下さい。
お腹が空いたので屋台の方へ。
からあげを買って食べる事にしました。
からあげと言えば夕焼けジョニーさんと言う事でコラボして頂きました。

それからまた少し会場を見て回って帰路につきました。
今回のフィッシングショーOSAKAは入場数は増えたみたいですが釣り業界自体の勢いが落ちてきた感じがしました。
本当にそうなのか、または私自身が釣りに飽きて来ただけかも知れませんね。
真魚さんに夕焼けジョニーさん、ありがとうございました。お疲れ様でした!
また今度は一緒に釣りにでも行きましょう♪

夕焼けジョニーさんとかつっぺさんも一緒に行く事になっていることなので久しぶりにお会いできるのを楽しみにしてました。
当日は真魚さんが迎えに来てくださって頂きました。
かつっぺさんは体調不良の為、参加できず・・・今回は残念ですがまた今度あそこにメバルを釣りに行きましょう♪
ちょっと早めに出発したお陰で会場の駐車場にはすぐに止める事が出来、会場への入場はスムーズに行きました。

大手ブースは相変わらず人気で動きにくかったですが、今回のFSでは会場の規模が大きくなっているのでブースの外は動きやすく快適でした。
盛況具合は人気企業さんやそうでない企業さんで大きく違い。
また同じブース内でも人気魚種や人気テスターさんの差でかなりの差があったように思えます。
今回は私が好きなライトソルトゲーム全般は寂しい感じがしましたね。
気を取り直して今回のFSで一番の目的の土肥富ブース行って来ました。
たぶん、ぞえさんも居るだろうと思い行ってみると愛媛のエキスパートアジンガーの矢野さんと話しているぞえさんを発見!!
その後、ぞえさんは他を見て回ると言う事でどこかへ~
矢野さんには新しくでるフックの事等を教えてもらったりと色々とおしゃべり。貴重な時間、ありがとうございました。

あとは真魚さんがエギングから太刀魚、アジングなど何でも使える我侭ロッドが欲しいとの事なので見て回ったりと。
がまかつブースに寄った時にテスターの藤原さんとお話を・・・がまかつのJHは高すぎて買えませんと伝えておきました(爆)
色々考えていらっしゃるみたいですが、GAMAKATSUでは大変だと思います。頑張って下さい。
お腹が空いたので屋台の方へ。
からあげを買って食べる事にしました。
からあげと言えば夕焼けジョニーさんと言う事でコラボして頂きました。

それからまた少し会場を見て回って帰路につきました。
今回のフィッシングショーOSAKAは入場数は増えたみたいですが釣り業界自体の勢いが落ちてきた感じがしました。
本当にそうなのか、または私自身が釣りに飽きて来ただけかも知れませんね。
真魚さんに夕焼けジョニーさん、ありがとうございました。お疲れ様でした!
また今度は一緒に釣りにでも行きましょう♪

やっと届いたモーリスグラファイトワークス TFL-63S
Posted by テクテク at
00:09
│Comments(4)