ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月27日

尾鷲ボートアジング 準備③ ライン

YGKよつあみのReal Sports G−soul PE 0.3号から





VARIVAS スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパープレミアムPE マークエディション 0.175号に変更。

尾鷲ボートアジング 準備③ ライン



途中YGKよつあみの廉価版のアップグレードPEやG−soul エギ&メタル等を何個も買っても使いましたが





安いものには訳があると言う事を教えて頂き、本当にありがとうございました。いい勉強になりました。





YGKよつあみの廉価版はもう買う事は無いでしょう!!





YGKよつあみ 0.3号からVARIVAS 0.175号に変えてみて細さの違いが在るにもかかわらず強度は同じくらい。





劣化スピードの遅さは太い0.3号の方が良いのかな?もう少し使い込んで検証です。





PEラインはスプリットリグ用のタックルで使っていましたが0.175号と言う事でJH単体でも使えるのではないかと思い





JH単体縛りでアジングをしてきました。





ロッドはUFMウエダのIR-64SとTFL-63S。リールはシマノの1000番。





強風と水深10m以上の為、使用JHは1.5g~2.3gまでとしました。(流行のアンダー1gとかは普段から使いません)





いつもはシンカーアジング0.2号を使っていますが感度はシンカーアジングの方が少し良いと感じましたが





PEの0.175号でもかなり良い感度が出ておりとても気に入りました。風に対しても殆ど同じぐらいの感じでした。





シンカーアジングはアジ程度なら全く問題ないのですが強度に関しては断然PEの方が優秀です。





0.15号といったさらに細い番手もあるのでJH単体にはこっちの方がさらに良さそうですね。





今回の釣れた中で最大の魚はアコウの33cmでした。

尾鷲ボートアジング 準備③ ライン




ボートアジングで使うラインはイカメタルで使用していたYGKよつあみ製のマーカー入りPEを使う予定でしたが





あまりにもマーカーの視認性が悪いので信頼のあるバリバス製に変更しました。(よつあみは本当にテストして作っているのか?)

尾鷲ボートアジング 準備③ ライン




バリバスのPEは色落ちが早いような気もしますが取りあえず使ってみて検証です。





同じカテゴリー(アジング)の記事画像
尾鷲ボートアジング 準備② シンカー
尾鷲ボートアジング 準備① フック
伝説は蘇る‼
イカメタル 始めました(^ω^)ノ
2015年 釣り納め
雨だけどアジ釣り
同じカテゴリー(アジング)の記事
 尾鷲ボートアジング 準備② シンカー (2016-12-24 16:05)
 尾鷲ボートアジング 準備① フック (2016-12-24 12:16)
 伝説は蘇る‼ (2016-09-08 23:56)
 イカメタル 始めました(^ω^)ノ (2016-08-27 19:09)
 2015年 釣り納め (2015-12-31 21:43)
 雨だけどアジ釣り (2015-11-15 10:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾鷲ボートアジング 準備③ ライン
    コメント(0)