2014年07月27日
Earlysummer Night's Ajing
パソコンの調子が悪かったり、忙しかったり、釣りに行っていたりと、ブログの更新をサボっていましたが姫路でアジが良く釣れています。
良く釣れるといっても100匹程。水深10~20mでのディープアジングなので手返しが悪く20,30連荘させて行くのに集中するのが大変です。
蚊が最大の敵だと良く分かりました(怒)
JH単体で使っているラインのシンカーアジング141は特にディープアジングに良いですね。
ディープでも同じ号数のモノフィラメントのポリエステルやフロロでは出来ない反響感度、操作性。PEより軽いリグが使える。
強度は0.2号でも尺アジぐらいなら大丈夫ですね。
真魚さんと2回も一緒に濃いアジングを楽しんだりと♪





























スタジオコンポジットのRC-SS-W XMノブを使っていましたが、プラスチックの劣化でノブが取れてしまったのでAvailのウッドノブに交換しました。
XMノブとウッドノブの重さはほぼ同じ約3gでした。ソアレのEVAノブの純正シングルハンドルが約18gで軽い。
リール本体+ダブルハンドル+リールスタンド+ラインで約180gとなりました。

良く釣れるといっても100匹程。水深10~20mでのディープアジングなので手返しが悪く20,30連荘させて行くのに集中するのが大変です。
蚊が最大の敵だと良く分かりました(怒)
JH単体で使っているラインのシンカーアジング141は特にディープアジングに良いですね。
ディープでも同じ号数のモノフィラメントのポリエステルやフロロでは出来ない反響感度、操作性。PEより軽いリグが使える。
強度は0.2号でも尺アジぐらいなら大丈夫ですね。
真魚さんと2回も一緒に濃いアジングを楽しんだりと♪





























スタジオコンポジットのRC-SS-W XMノブを使っていましたが、プラスチックの劣化でノブが取れてしまったのでAvailのウッドノブに交換しました。
XMノブとウッドノブの重さはほぼ同じ約3gでした。ソアレのEVAノブの純正シングルハンドルが約18gで軽い。
リール本体+ダブルハンドル+リールスタンド+ラインで約180gとなりました。

Posted by テクテク at 20:00│Comments(10)
│アジング
この記事へのコメント
まーまー久しぶりな記事です。
やっぱテクテクさんは最強ですね。
シンカーアジング141は使いたいのですが
やっぱり結束が苦手な自分はジョーカーの0.4になるかと・・・(汗)
もしくはPE0.3でスプリットかな?練習はしていますが
ターゲットが居ないのでそろそろ島に行かないと・・・ねぇ(笑)
そうこう言ってたらもう8月やねぇ・・・
やっぱテクテクさんは最強ですね。
シンカーアジング141は使いたいのですが
やっぱり結束が苦手な自分はジョーカーの0.4になるかと・・・(汗)
もしくはPE0.3でスプリットかな?練習はしていますが
ターゲットが居ないのでそろそろ島に行かないと・・・ねぇ(笑)
そうこう言ってたらもう8月やねぇ・・・
Posted by DAN at 2014年07月27日 23:40
こんばんは(^^)
やっぱり・・・ロッドビルドにいきましたか(笑)
テクテクさんなら、辿り着くと思ってました(*^_^*)
僕も、凄く興味があるんで・・・また、いろいろと教えて下さいね。ちなみに、100匹は釣り過ぎです(爆)
やっぱり・・・ロッドビルドにいきましたか(笑)
テクテクさんなら、辿り着くと思ってました(*^_^*)
僕も、凄く興味があるんで・・・また、いろいろと教えて下さいね。ちなみに、100匹は釣り過ぎです(爆)
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年07月28日 00:05
お早うございます♪
二夜のお付き合いありがとうございました♪
おかげでますます近所からアジは催促されるし、あまり興味のなかったアジングに足を突っ込みかけててエライことですわ(爆)
しかしこだわりにますます拍車がかかりそうですね。アンダー200gのタックルもや夢じゃなさそうです(((^^;)
二夜のお付き合いありがとうございました♪
おかげでますます近所からアジは催促されるし、あまり興味のなかったアジングに足を突っ込みかけててエライことですわ(爆)
しかしこだわりにますます拍車がかかりそうですね。アンダー200gのタックルもや夢じゃなさそうです(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年07月28日 08:03

とうとうロッドビルド始めたんですね(((^-^)))
不器用なワタクシには縁のない話ですが、
究極のアジング完成させてくださいねぇ~
100匹は釣りすぎだと私も思います(爆)
不器用なワタクシには縁のない話ですが、
究極のアジング完成させてくださいねぇ~
100匹は釣りすぎだと私も思います(爆)
Posted by miruko
at 2014年07月28日 19:36

もうすでに今年1000匹以上釣っちゃったのではありませんか?
Posted by かつっぺ at 2014年07月28日 20:50
>DANさん
シンカーアジング141でもトリプルエイトノットでやっていますがサイズが小さいので問題ありませんでした。摩擦系ノットでもハーフピッチで切れるので考えないといけませんね。
最近はスプリットをあまり使ってませんよ。時代はJH単体ですよ!!(笑)
このまま秋までアジは釣れ続きそうですね。また行きましょう♪
シンカーアジング141でもトリプルエイトノットでやっていますがサイズが小さいので問題ありませんでした。摩擦系ノットでもハーフピッチで切れるので考えないといけませんね。
最近はスプリットをあまり使ってませんよ。時代はJH単体ですよ!!(笑)
このまま秋までアジは釣れ続きそうですね。また行きましょう♪
Posted by テクテク
at 2014年07月30日 20:42

>夕焼けジョニー さん
海釣りを始めた頃からロッドビルドをしたいと思っていました。
市販のロッドは良い物が多いですが僕に必要な物がなかったので自作ですね。
ジョニーさんも一緒にどうですか♪
海釣りを始めた頃からロッドビルドをしたいと思っていました。
市販のロッドは良い物が多いですが僕に必要な物がなかったので自作ですね。
ジョニーさんも一緒にどうですか♪
Posted by テクテク
at 2014年07月30日 20:47

>真魚さん
アジはお手軽に沢山釣れるので楽しいですね。
春イカは大変そうだったのでアジばかり釣ってました(汗)
ベイト使用のロッドなら200g切れそうですよ!!
ベイト使うメリットが全くないという問題がありますが(笑)
アジはお手軽に沢山釣れるので楽しいですね。
春イカは大変そうだったのでアジばかり釣ってました(汗)
ベイト使用のロッドなら200g切れそうですよ!!
ベイト使うメリットが全くないという問題がありますが(笑)
Posted by テクテク
at 2014年07月30日 20:50

>mirukoさん
やっとロッドビルドを始められます♪
アジ程度ならどんなロッドでも釣れますが道具に頼ろうと思います(笑)
100匹釣るのは疲れますね。50匹も釣れたら満足です。あとはサイズ…
やっとロッドビルドを始められます♪
アジ程度ならどんなロッドでも釣れますが道具に頼ろうと思います(笑)
100匹釣るのは疲れますね。50匹も釣れたら満足です。あとはサイズ…
Posted by テクテク
at 2014年07月30日 20:54

>かつっぺさん
アジはまだ800匹程ですよ(嘘)
いつも適当にしか釣ってないので数はあまり数えてないです。
10000匹が目標のかつっぺさんに比べたらまだまだです(爆)
アジはまだ800匹程ですよ(嘘)
いつも適当にしか釣ってないので数はあまり数えてないです。
10000匹が目標のかつっぺさんに比べたらまだまだです(爆)
Posted by テクテク
at 2014年07月30日 20:58
